Quantcast
Channel: 漢詩を楽しもう
Viewing all articles
Browse latest Browse all 554

ティェンタオの自由訳漢詩 清ー趙 翼

$
0
0
 清34ー趙翼
     野 歩                 野  歩

  峭寒催換木綿裘   峭寒(しょうかん)  換(か)うるを催(うなが)す  木綿(もめん)の裘(きゅう)
  倚杖郊原作近游   杖に倚(よ)りて   郊原(こうげん)に近游(きんゆう)を作(な)す
  最是秋風管閑事   最も是(こ)れ  秋風(しゅうふう)  閑事(かんじ)を管(かん)し
  紅他楓葉白人頭   他(か)の楓葉(ふうよう)を紅(くれない)ならしめ  人頭(じんとう)を白ならしむ

  ⊂訳⊃
          厳しい寒さ  木綿の上着を皮衣にかえる

          杖をついて  郊外の野原を散歩する

          秋風が    余計なお世話をしでかして

          楓の葉を紅葉させ  わたしの頭を白髪にする


 ⊂ものがたり⊃ 趙翼(ちょうよく:1727―1814)は陽湖(江蘇省武進県)の人。雍正五年(1727)に生まれ、乾隆二十六年(1761)に三十五歳で進士に及第、地方官を歴任して貴西兵備道に至ります。職を辞して安定書院の主講になり、講義と著述に専念します。史学・考証学にすぐれ、嘉慶十九年(1814)になくなりました。享年八十八歳です。
 詩題の「野歩」(やほ)は野原の散歩のこと。寒気が厳しくなった晩秋の野です。前半二句で詩の書かれた状況をしめします。「峭寒」(厳しい寒さ)なので木綿の上着を「裘」(皮衣)に換えて出かけたのでしょう。
 後半二句は前半のうらぶれた情感に対して機知を働かせます。「秋風 閑事を管し」がそれで、「閑事」は暇なこと、よけいな世話であり、「管」は管理することです。秋風が余計なことをして楓葉を紅葉させ、わたしの白髪を増やしてくれると世間を皮肉るのでしょう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 554

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>