Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 554

ティェンタオの自由訳漢詩 1942

 盛唐36ー王昌齢
   出塞二首 其二          出塞二首 其の二

  白草原頭望京師   白草(はくそう)  原頭(げんとう) 京師(けいし)を望む
  黄河水流無尽時   黄河(こうが)    水流れて尽(つ)くる時無し
  秋天曠野行人絶   秋天(しゅうてん) 曠野(こうや)  行人(こうじん)絶え
  馬首東来知是誰   馬首(ばしゅ)    東へ来たる   知んぬ是(こ)れ誰(た)ぞや

  ⊂訳⊃
          白草の草原に立ち  都のかたを望めば

          黄河の水は流れて  果てしない

          澄みわたる秋の空  曠野に旅する人も絶え

          東へと向かう騎馬  あれはいったい誰だろう


 ⊂ものがたり⊃ 「白草」は砂漠に生える草。草の生い茂る野原に立って、都のある東の方角を眺めています。果てしない黄河の流れと秋の空、人影もない草原に東へ向かう一頭の騎馬が見えました。あれは誰だろうと目を見張るのですが、想像の詩です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 554

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>